あなたは足の事を真剣に考えた事がありますか?
ほとんどの方は「ない」と言われるはずです。正直私たちも足に対して知るチャンスがなければまず興味がなかったでしょう。足は「第二の心臓」と言われ心臓から一番離れているために血液の循環を活発にしなければいけません。その重要な運動が「歩行」です。欧米ではスポーツ医学に対して日本より早くから足の重要性を取り上げています。多分私たちの時代(昭和40年代前の人たち)は部活でもオリンピック選手でも一に練習二に練習だったと思います。負けたら練習が足らない。上手くならなければ練習が足らない、素質が無い…でした。それも一理あると思いますが、要は鍛える事が強さでした。
しかし欧米ではより早く走る、飛べるためにはどうしたら良いかを合理的に考えていました。それが欧米人の強さでした。その合理的とはいろいろあります。その中の一つとしてインソールの重要性でした。まず少しだけ足裏についてお話したいと思います。
足はまだまだ解明できない部分が多い非常に理解し難い場所です。まず知って頂きたいのは必ず人間の足は「利きと軸」があると言う事です。と言う事は利きと軸の足の使い方があるために必ず左右足の大きさが違うと言う事です。また季節に応じて、時間に応じて足の大きさも違うという事です。上記の内容は末梢血管の膨張や人間の長年持った癖から来ているものです。もう一つ大きな要素、それは「土踏まずの落下」です。足の骨はだいたい26個あり、その中で3つの分野に分かれそれぞれ役目があります。「重要!足骨格について」に続く…
TOP ▲
キーワード:スノーボードブーツ, 足の痛み
Sales number top of Japan
! !
"SUPER feet CUSTOM INSOLE"
今シーズンもお蔭様でスーパーフィート販売数世界No.1になることができました。ありがとうございました。日頃から勉強会を開き、足の知識、技術の向上を重視し、皆さんに喜んで頂いてる結果だと受け止めています。
スーパーフィートは人間がスポーツ、いや歩行をする上で一番大切と言われる「土台」つまり「足裏」を矯正する事ができる唯一のインソールであり、スノーボードに必要な「エッジ伝達」「着地安定」「オーリーのかけ易さ」「疲労緩和」を手にする事ができる。本当にすばらしいインソールです。世界でも「ショーンホワイト」が使用しており、当店では「アンティアウティ」
も作成しました。(帰国後VANS CUPにて優勝)
皆さんもこのインソールのよさをぜひ体感してみて下さい。私たちが心を込めて診断し作成させて頂きます。
カスタムインソールの作成販売実績について
TOP ▲
 |
掲載順不同 |
TOP ▲
1.) 血管等がたくさん通っているために指に血液がいかなくなりしびれる。 |
2.) 膝が内側に入り 「外反母趾」「開帳足」 「腰痛」 「膝痛」 などの原因になる。 |
 |
3.) すべてのスポーツや歩行に対して伝達力に欠けるデメリットが発生する。 |
エッジの伝達 |
エッジの伝達は指一本で蹴り出すよりも、5本の指で蹴り出した方が
伝達が良い。 |
着地の安定 |
着地する時足の点で受けるよりも面で受けた方が安定率が高まる |
疲労の緩和 |
疲労=血管が詰まってきているためなので血液の流動をよくする。 |
TOP ▲
前のページへ戻る