正直DEELUXEが進歩しても作成の仕方によって一流にも二流にもなるブーツです。では作成技術をアップさせるにはどうしたらいいか?結果論から申しますと「足骨格理論の理解」と「経験」がないと上達はしません。まず「足骨格理論」ですが、足というのは非常に難しい分野で国内病院でも「足科」がないくらいですから、まだまだ未知の部分は多いです。(ただ今世界的にヘルス意識が強くなり、ランニング、ウォーキングの発展により見直されています。)
しかし、ブーツを作成する上で「この方の足はこうなるから当たる」や「この方の足はこういう動きをするからこういうふうに作ろう」などの創造が重要になります。そこには今現在わかっている理論をできるだけ吸収し、ブーツの最大限の能力を発揮させる事が役目と考えています。私達は正直まだまだブーツの向上を求めていますし、自分たちの能力アップに関しても貪欲です。その部分には惜しめもなく注力するつもりです。次に「経験」ですが、一つ質問します。あなたは盲腸の手術を受ける時に、「知識は持っているが経験がない人」と、「経験がある人」とではどちらの方に手術をして欲しいですか?答えは自ずと後者ですよね。やっぱり経験は「応用」が利きようになるからです。これは非常に重要な事です。 |