
シーズン終了後が重要です ! !
ウェアはゲレンデに行った回数分だけ汚れていますし、撥水力も低下していきます。シーズン中に酷使したお気に入りのウェアやパーカーを、来シーズンに向けて撥水加工してから収納するようにしましょう。収納前に加工しないと汚れが生地の劣化を速めてしまいます。シーズンインのときは時間の余裕もありません。長持ちの秘訣はお手入れをしてから保管することです。
防水スプレーとは違います ! !
一般的に販売されている撥水および防水スプレーの有効成分は、フッ素樹脂あるいはシリコーンアクリル樹脂です。生地の表面にスプレーで噴霧して、有効成分を付着または固着させ水をはじくようにします。これでは表面的な加工に過ぎず簡単に剥がれ落ちてしまいます。当店の加工はウェアの生地を構成する繊維一本一本を撥水コーティングすることで、生地の目地などの隙間にも水分が浸入できないようにするため、効果が長期間に渡り持続します。
透質性は損ないません ! !
生地全体を密閉するのではなく、構成する繊維一本一本をコーティングすることにより、生地本来の通気性は損なわないため 透湿性を損なうことはありません。
なぜ撥水効果はなくなるのか?!
- ホコリによりが付着したところが水分を吸い濡れやすくなる
- 擦れなどにより表面的な撥水は簡単に落ちてしまう
- 汗などの油分により水分が付着しやすくなる


撥水加工のながれ
スタンダードクリーニングをした後に撥水加工を施します。
ウェアの生地は多種多様、色柄やデザインも豊富なため一度に大量の詰め込み作業はいたしません。丁寧に時間をかけて撥水加工致します。


◆注意事項◆
- 生地によっては若干の色落ちする場合があります(特に蛍光色や淡い色もの)。
- 襟や袖口の皮脂汚れや日焼け止め等の化粧品によるしみ、付着したオイルやサビは残る場合がございます。
- 年数を経過したウェアは生地の自然劣化があります。一見分からなくてもクリーニングや撥水加工後に劣化の症状が現れる場合があります。(目安は6~7年以上経過) 後に自然劣化(経年劣化)が現れてもその補償は出来ません。
おねがい
数年間未着用であっても、ご購入から7年以上経過したウェアは高確率で経年劣化しており、クリーニングをする事で激しく劣化現象が出る場合があります。必ずしもそうなるとは言えませんが、あまりにも古いウェアは、クリーニング及び撥水加工が出来ない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
遠方にお住まいの方へ
- 日本全国宅配OKです。まずはお電話にてご相談ください。
- お支払いはクロネコヤマトの代金引換となります。